サウナで眠くなってしまうのはなぜ?

サウナで眠くなってしまうのはなぜ?

投稿 

 | 最終更新 

 

"サウナに行った日はよく寝れる"

そう感じたことはございませんか?

実はサウナに入ることで眠くなってしまう理由はちゃんとあります。今回はサウナで眠くなってしまう原因について書きました。

 

 

 

 

そもそもなぜ人は眠くなる?

活動する日中には脳の温度を高く保ち、夜間は体から熱を逃がして脳を冷やします(熱放散)。
そのため就床前の眠気が強くなる時間帯は、脳が急速に冷える時間と一致しています。寝入る前に赤ちゃんの手足がぽっかりしているのは熱放散をしているためです。(厚生労働省 e-ヘルスネット 眠りのメカニズム 最終更新年2023

ヒトが眠気を感じる要因の一つに"熱放散"があります。

深部体温(脳温)が下がり、末梢体温が上がる時間帯と人が眠気を感じるタイミングは一致しており、これがサウナで感じる眠気の原因と深く関係していると考えれています。

 

 

サウナで深部体温が上がる

先ほど、人が眠気を感じる要因として深部体温の低下を上げました。サウナに入ることで深部体温は一時的に上昇しますが、これが眠気スイッチが入る準備をしている段階ととらえられるのです。

サウナで深部体温上昇→入浴後徐々に深部体温低下→眠くなる

 

 

サウナと体温変化

サウナのルーティンに伴う体温の変化は、人が眠りにつく時の体温変化とほとんど同じだそうです。

外気浴によって、副交感神経が優位になり末梢の血流量が増加し、サウナ入浴中に高まった深部体温は徐々に下がっていきます。これは、人が眠気を感じる時間帯の体温変化を模倣した状態となっており、サウナで眠気を感じる大きな要因であると考えられています。

 

 

サウナで副交感神経優位に

サウナ、水風呂、外気浴という一連の流れで副交感神経が優位になり、リラックスできるという話を耳にしたことはありませんか?

この、副交感神経が優位になっている状態も"睡眠欲求"が"覚醒力"に打ち勝つうえで重要なファクターとなっており、サウナではその状態を作り出すことが出来ます。

覚醒力は体内時計から発信されるシグナルの指示で、交感神経の活性化、覚醒作用のあるホルモンの分泌、深部体温(脳温)の上昇などによりもたらされます。覚醒力は日中を通じて増大し、徐々に強まる睡眠欲求に打ち勝ってヒトを目覚めさせます。(厚生労働省 e-ヘルスネット 眠りのメカニズム 最終更新年2023)

 

 

まとめ

"サウナと健康"は頻繁に取り上げられる話題ではありますが、医学的および科学的な研究がまだ十分に進んでおらず、エビデンスが不足している発展途上の分野です。

しかし、今回の記事で取り上げたようなワクワクする効果が期待されていることも事実です。

気持ちよくサウナに入って、健康になれたら最高ですよね!

これから研究が進んでサウナの健康効果が認められていくのを楽しみですね。

 

 

1 4

1 4